ˡΧ̳
日常問題 : ただの夢物語
投稿者 : admin 投稿日時: 2012-09-16 (1106 ヒット)
本日は、息抜きで書いています。ですので、これをあまり真剣に読まないでください。

ある未来の一風景
 未来のある日、とうとう、人類が地球外に移住する日がやってきました。その別の惑星にはある程度大気があり、惑星に到着すれば宇宙空間ほど宇宙線が降り注ぐわけではありませんが、降り注ぐ放射線は地球の比ではなく、また、その惑星に行くまでの宇宙旅行で、どんなに高性能の宇宙服でも、かなりの放射線を浴びてしまいます。
 その中で、早死せずに、生き残った人々は、地球で生活していた際に、ある程度日常的に放射線を浴びていた地域に長年住んできた民族で、生存確率が高かったのも、どちらかと言えば緯度の低い地域に住む民族でした。耐性を獲得し、放射線に対する感受性が、さほど大きくない体質を獲得していました。
 

 深海にすみ、熱水をエネルギー源にする「化学合成生物群集」は別ですが、地球に生きるほぼすべての生物は、太陽光線という原子核の核融合反応によって生じるとされる膨大な熱エネルギー・光エネルギーの恩恵を受けています。言葉を換えれば、誰でも原子力エネルギーの恩恵を受けているともいえます。
 ではなぜ、いわば、太陽の小型版の応用(但し、太陽のような水素の核融合ではない)ともいえる原子力発電を反対するのか。
 人類が取り扱うには、危ないからです。暴れ馬を乗りこなせないのであれば、暴れ馬には乗るなというわけです。
 現在確実にわかっていることは、人類が地球外に恒常的に出るのであれば、放射線への耐性獲得が必要であることであり、数十億年という半永久ともいえる期間継続してエネルギー放出が可能なモデルとしては核融合反応があるということです。

 ガンとは、一般に悪性新生物といい、細胞分裂の際の遺伝子等の細胞情報のコピー(再生)不良により、本来あるべき細胞や組織の機能を喪失したため、腫瘍となるもので、そのうち、自己増殖機能を有しない不良コピーが良性腫瘍、自己増殖機能を獲得した不良コピーが悪性新生物というわけでしょうか。わかりやすく言えば。
 ガンの放射線治療は、腫瘍のある部分に放射線を投射することにより、自己増殖機能を喪失させることに目的があります。ガン治療の場合には、腫瘍となった組織が正常組織に戻ることは、ないのですから。
 ちなみに、細胞分裂の際に遺伝子等の情報にコピー不良が生じても、それがマイナスに向かうのではなく、当該細胞やその組織の機能を向上させるのであれば、それは腫瘍とはいいません。
生物の進化は、ダーウィンの生物進化論だけでは説明がつかず、突然変異の介在は否定できません。突然変異は、優性遺伝子の生き残りというモデルのほかに、細胞分裂の際の遺伝子等の情報に書き換えが行われること(これも一種のコピー不良)によって生じるというモデルも考えられます。

 細胞は、再生を繰り返せば繰り返すほど、再生(コピー)不良が生じますので、自ずとがん発生確率は高くなります。他方で、高齢化すればするほど、新陳代謝、つまり細胞の再生化機能は低下してくるので、悪性腫瘍が存在しても直ちにそれが異常増殖を始めることはありません(つまり、悪性腫瘍が確認されても、増殖速度が速くないので、必然的に生存率が上がる傾向が生じる)。
 細胞分裂に対する負荷(放射線を含む、外的内的ストレス)による遺伝子等の情報の異常書換には、悪い方向だけでなく、いい方向への情報書換えも、理論上あるわけです。
 個体に絞っていけば、メリットよりもリスク回避を取るのが盤石とも言えますが、その盤石なやり方がいいのかどうか、それを種の生存レベルまで話を高めると、また違った見方が出てきても、いいということになります。

印刷用ページ