| アーカイブ |
時事問題 : 明けましておめでとうございます。
平成30年が終わり、いよいよ、平成最後の年で、新元号最初の年になりました。
昭和が更に遠くなります。次の年号世代からすれば、昭和はずいぶん遠く感じるのでしょう。
私は1996年4月に弁護士登録したので、今年2019年4月で弁護士生活満23年となり、24年目がスタートします。スキルやノウハウは蓄積されてもなお、日々変わる社会に応じて法律も異なるし、対応も変わります。似たような案件はありますが、同じ案件はありません。今年も、一つ一つ事件を丁寧にこなしていきたいと思います。
さて、今年の私の年賀状は、図柄重視の年賀状にして、文字を写真に合った言葉にしたのですが、いただいた年賀状のいろいろな方の近況に接し、やはり文字が多い方が、面白いと感じました。
来年は、年末の忙しさに負けず、一工夫してみたいと思います。
この一年、よろしくお願いします。
昭和が更に遠くなります。次の年号世代からすれば、昭和はずいぶん遠く感じるのでしょう。
私は1996年4月に弁護士登録したので、今年2019年4月で弁護士生活満23年となり、24年目がスタートします。スキルやノウハウは蓄積されてもなお、日々変わる社会に応じて法律も異なるし、対応も変わります。似たような案件はありますが、同じ案件はありません。今年も、一つ一つ事件を丁寧にこなしていきたいと思います。
さて、今年の私の年賀状は、図柄重視の年賀状にして、文字を写真に合った言葉にしたのですが、いただいた年賀状のいろいろな方の近況に接し、やはり文字が多い方が、面白いと感じました。
来年は、年末の忙しさに負けず、一工夫してみたいと思います。
この一年、よろしくお願いします。
- 人事尽くして天命を待つ 3 処理水の効果的な利用を (2023-09-13)
- 人事尽くして天命を待つ 2 (2023-02-25)
- 人事尽くして天命を待つ (2023-02-25)
- 相性の問題 (2022-09-14)
- サイを投げさせない (2022-03-17)
- 2021年度開催の2020東京オリンピックと新年度 (2021-04-12)
- あけましておめでとうございます。 今年の課題 (2021-01-05)
- 期せずして コロナ禍下で、あるべき未来を考える (2020-08-20)
- 新型肺炎予防に (2020-02-15)
- 相互理解と理解を深める働きかけと共通認識について (2019-12-14)